ariya_cafe1764’s diary

スーパーレジェーラ Blog

小物Design

合わせ技

新たなデザインとは 人類が知らなかっただけで 実は昔からあった物を発見⇒ 世に発表 曲げわっぱ お弁当箱 そんな難しい事でなく 無関係な物を合わせて “曲げわっぱ照明カバー” を作りました *イチゴ大福とか 天むすとか ひつまぶしとか カツカレーだって…

松バージョン

松の柾目です 日本の曲げわっぱは 檜や杉の針葉樹なので 松はしっくりきます 曲げわっぱ照明カバー 松バージョン 点灯 波長の長い赤色が透けて 太陽に手のひらをかざしてるみたい *ソケットに引っ掛けるだけ 工事も工具も必要無し *コメント返信した皆様 …

栗バージョン

栗は木目が優しく柔らかいイメージ ホワイトアッシュと似ていますが 栗の方が艶っぽい 曲げわっぱ照明カバー 栗バージョン 点灯 家具職人さんが 板を薄く削り カンナで艶を出し 蒸気で曲げる 全て手作業で仕上げます *請求書が怖い… *アッシュは ストラト…

曲げわっぱ照明

工作・試作 そして完成 装飾は無しで単一素材のみです 木目の向きも揃えました AR103 ⇒ 曲げわっぱ照明カバー 松バージョンと栗バージョン 廊下の壁を想定して 目に直接光が入らないようにしています

小物Design 7

住宅の内部に スチールの手摺は自己主張が強すぎて… 更に 床との接合部が醜くなりがち 階段手すり 素材は丸パイプのみとし 床との取合いも 強度を確保しつつ スッキリ納めてみました *ネイビーブルー E65-20Lです

製品化

僕の工作を プロに頼んでちゃんとした形にします まずは検討用の試作品 照明器具 AR103 板を削って薄くし 曲げわっぱの要領で形を整えます おかげで台座が小さく出来ました *妖艶な光が魅力的です ネジの仮止めですが ここを修正して ほぼ完成だと思います

地味なDesign 3

照明器具の吊りステー これを作成した家具職人 ちょっと凄くって… かなりお気に入り 照明器具 ブラケット 独立して間もない “青田刈りじゃ〜” 今のうち いろいろ作って貰おう 大人は汚いもんだよ *ブラケット・脚・円盤

地味なDesign 2

この前作った円盤ですが ロフトの手摺に装着しました この画像でもなんの事やら 小物Design No6 勾配天井の低いとこで 頭をぶつけない工夫 これに触ると中腰になります 以上 *僕には説明する語彙が無いので 想像にお任せします

小物Design 6

必要ないかもしれないけど… あるといいなぁ と思ってみたり この円盤みたいなやつ 印みたいな… なにかの印? のような物ですが 取り付けてみて どうなるのか まだ よく解りません *スベスベしてて 触り心地最高なんですけど…

あかりDesign_AR102

黄色は太陽の色 ちょっとわざとらしい黄色ですね… でも 時にこんな感じもいいと思います AR102 AR102 器具 パイプを斜めにカットして 黄色のペイント あまりにも単純すぎ… コルビュジエオタだね

納品2

昨日の朝ギリギリ完成 カウンターの足です テーブルの足でも大丈夫です カウンター・テーブル足 強度の必要な部分は鉄パイプ 床に接する部分は木です 鉄は鍛冶屋さん 木は家具職人に依頼 *木の部分は栗です 家具職人がカンナで削り出しました その技に恐れ…

納品

今日納品しました あくまでも試作品と言うことで 僕の家内工業品ですからね… AR103 施主の感想を参考に製品化します ランプ・器具 熱を持たず 安全性は良さそうです *製品化して売る では無くて 製品レベルにクオリティを上げる です

あかりDesign_AR103

照明器具作りました オレンジ色です 夕日とか 暖炉の炎とか 暖かいイメージです AR103 月曜:依頼⇒ 火曜:デザイン・製図⇒ 水曜:台座制作依頼⇒ 今日:仕上げ 明日:納品

地味なデザイン

インテリアが苦手で 専門家にお願いしてた “こんな感じで いい感じによろしく!” と 小物Design No1 1年前からは自分でやってて これが初造形です 初回はレストラン 今回は住宅 *前回は年配の方 今回は若い家具職人に依頼 同じCAD図なのに印象が…年配者:…

あかりDesign_AR101

鉄板を曲げた台座金物と板だけ 器具ではなく 光を考える AR101 出来るだけシンプルで 地味なデザイン それでもって 面白い効果が得られたら… *僕は 台座を支給するのみ 後は 現場の職人さんにお任せ フロアの余りでも作れます

テンプレート完成

スタイリッシュ穴ぼこ 顔ハメ看板(5メートル級巨人用) 穴ぼこテンプレート ヤスリでやすって現場に搬入します ここからは 建築先生のお仕事 *その昔 ネオマフォームに僕らしき似顔絵 そこに釘がグッさっと 甘酸っぱい思い出です

テンプレート制作開始

さて 工作の時間です 900✕900の合板に フリーハンドで図形を描いてみました ベニア テンプレート 今から 相棒ブレードと共に コヤツを切り刻んで差し上げます

小物Design 5

ちょっと前に 分解した照明器具に 新たな形を与えてみました 照明器具 スチールのフラットバーでアームを作りました なかなかシャープなデザインだと思います…

金の焦げ板さん

銀の焦げ板さん5枚につき 金の焦げ板さん1枚 金の焦げ板さん 特別感を出してみました しかし 金も銀もスプレー缶の値段は同じです

メーカー免責品

メーカーの取説に書いてあった やってはいけないこと “分解” 外部照明 つまらないので ちょっと 自分のやりたいように 改造してみます *浮世で起こることは 全て自業自得 自己責任は楽しい

小物Design 4

“焦げ板さん” 駐車場のプレートになりました めでたしめでたし 駐車場プレート 緑の多い場所なので こんな感じで それにしても目立たない… まぁ いいか

うづくり

木材の年輪の硬さの差を利用した 仕上げ方のひとつ 浮造り仕上げ杉板 せっかく出来た炭化層を ワイヤーブラシで削り落とす 3歩進んで 2歩さがる作業 黒色からこげ茶色に変化 焦げ杉板 “焦げ板さん” です これでやっと下地処理完成

影分身の術

暑い中 ヤメロと言われても 激しい炎で ひたすら炙りまくる 情熱の嵐 焼き杉ブラザーズ あと10枚 ガンバレ59歳の僕 もういったい なにやってるのか…

焼杉

杉板をバーナーで炙って 焦がすだけの作業 なんか楽しい 焼き杉の家 シンプルな家型 ちょっとかわいいでしょ はたしてこれは 何になるのか…

小物Design 3

階段手摺と落下防止格子 デ・ステイルのリートフェルトをイメージ 素材優先で色は無し 階段手摺 落下防止格子 施主30代女子に “かわいい”… と もうおじさんはメロメロです 今目指すは “かわゆい” 日和見インテリアデザイナー 頑張っちゃいます

小物Design 2

小者(小心者)が 今度はコート掛けのデザインしました コート掛け エリンギをイメージしたのに… 徳利 アルコール依存症なのですみません たくさん生産し 世界中にバラマキます *3個セットで販売するつもり 準備が整えばこのブログで *イキってすみません…

照明ブラケット

試作が上手くいき 残りの取り付けも完了しました レストラン窓際の照明 3つ並ぶとこんな感じになります もうすぐプレオープン! パスタが美味しい店 楽しみです

小物Design 1

今月OPENのレストラン そこの照明ブラケットをデザインすることに 照明ブラケット 見た目シンプルですが 加工はちょっと面倒くさい でも 職人さんが上手くやってくれました 小者が小物をデザインする なんちゃって… *今工事中ですが 完成したら写真あげます…