ariya_cafe1764’s diary

スーパーレジェーラ Blog

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

サンバースト

エレキギターの色です これは2色ですが 赤がプラスされた3色もあります ストラトキャスター 2トーンサンバースト 屋根からのサンセット 3トーンサンバースト 今年もお世話になりました 来年もよろしくお願いします

環境依存住宅

お日様頼りの家なので 曇ると普通に寒い とはいえ こたつは最高でござるなぁ こたつ 多分省エネ エアコン20° あとは衣類で調整して おっと 日本酒のほうが似合う

ブロッコリーのサラダペペロンチーノ仕立て

カリフラワーから いつの間に ブロッコリーになったのでしょうか ブロッコリーのサラダペペロンチーノ仕立て 巷でブロッコリーを見かけると ブロ子の歌が… *ブロ子の歌は 有馬かなピーマン体操とならぶ 苦手野菜の歌です YouTubeでどうぞ *カリフラワー・…

IHクッキングヒーター

寿命? でも IHはひとつしか グリルはほとんど ラジエントヒーターは一度も使ってない ビルトイン IHクッキングヒーター もうビルトインはやめよう 高いし IKEAの卓上IH6,000円 SOTOのバーナー 多分充分

IKEA

IKEAデビュー 広い店内を わーいわーいとはしゃぎまくり これを買いました IKEA 色が好きです それと トッピング付きホットドッグ150円 美味しかった

瓦そば

知人がお昼を奢ってくれました 何処かの名物らしいです そして岡崎の人気店です 瓦そば 熱い瓦の上で そばがかた焼きそばに変化し それを 出汁で少し柔らかくして食べます *山口県の名物らしいです

Tyrrell P34

クリスマスプレゼントです オモチャ屋さんで見つけ そして 魅力に負けてしまい タイレルP34 1977モナコGP 小中学生の頃 お小遣い遣り繰りしてた… プラモデルは40年ぶり ワクワクします*パーツ見て こんな小さかった? 老眼 実感してます

海老フライとあじフライ

白カビソーセージを… 定休日だった 気を取り直し 本日 一番食べたいと思うもの 海老フライ・あじフライ・日本ワイン このワイン 安価なのにコルクの栓 ソムリエナイフ登場 イブだし 夜までゆっくりと *普通なら胸焼けしますが ここのお店のフライ類は 全然…

茹で烏賊

烏賊 この漢字がカッコいい こんな美味しいものを ゲソ なんて呼ぶのはちょっと 茹で烏賊 新鮮で歯ごたえあって あっさりしてて 旨味があって 酢味噌でいただきました

チタン

ガラスは割れるし 陶器は熱を奪うし ステンレスは重い チタンの魅力に… チタ二ウムカップ 小200cc 大300cc 小にジン 大にチェイサー(水道水) 金属による味の変化無し ゆっくり飲んでも大丈夫 *100ccごと計量出来るし スタッキングも出来ます マトリョーシ…

外から帰ったら

まず ゆっくり歯磨きして 次は たまってる食器とかの洗い物 この時期はお湯で ABC商会 ラピード ホスピタリティカウンター 冷たい指先暖めて ユースキン塗って こんなことですが 風邪予防になってるはずです *23年前施工しました 当時 多目的トイレ車椅子対…

スタッキング 出来たのね

床掃除してて ひょいと ありゃりゃ 形も足の本数も違うのに… アントチェア・セブンチェア 上下逆もOKでした そのように設計されてたのですね ヤコブセンさん流石

日向ぼっこ

アレクサンドロス大王 あなたがそこに立たれると 日陰になるからどいてください 日向ぼっこしてます ディオゲネス師匠 僕も犬でいいです *昔ギリシャで “なんだチミは?” と言われ “そうです わたしが犬です!” と答えた人

香り愉しむ春菊堪能サラダ

いつもの高島屋サラダですが 一体誰がこのネーミングを… 子供の頃 苦手な春菊 香り愉しむ春菊堪能サラダ 大人になると何故か好きになる なんというかあれです 人類の進化 なのでしょうか *パセリ・セロリ・パクチーも 好き!

崖条例

山には崖があって それを擁壁で土留してね って条例 100万円単位の費用がかかります (仮)岡崎阿知和スマートインターチェンジ 工事中 崖は北側隣地の他人所有 勝手にいじれない でも 流土留めでなんとかなりそう *この件は 崖からの距離と 家の基礎で流土…

市街化調整区域

建物を抑制していますが 条件を満たせば可能です 今回の件は 旧既存宅地で 赤のトンネル 昭和45年以前に宅地だったこと その他ありますが ここからは専門家の仕事です *法務局で謄本とって 市役所で確認してきました 建築可能 OKです *国土地理院のHPで 古…

終の棲み家

知人が気に入った土地を… 一緒に見に行きました 少し田舎 これ地方メリットですね 瀧山寺から奥へ 段々畑みたいでいい感じ 空と山 自然たっぷり 陽当り良好 ホタルも見れそう *東岡崎駅までバスで30分 50坪でレクサスより安い しかし 市街化調整区域なので

蔀戸

ワンプッシュで ガルウイングのように跳ね上がる計画が ただのつっかえ棒に… ありゃ エアコンガラリ:蔀戸 昔の民家みたいで これはこれでいい というか好き エアコン稼働率 年間二割だし *蔀戸は 引き戸が開発される前の建具 平安貴族の住いにも *傾きが…

ブリの西京焼き

薄曇りですが日差しもあって お昼からは暖房無しで大丈夫そうです ブリの西京焼き やがて来る年金生活 今のうち 一日食費千円 文化的に お金より知恵でしょうか *やわらかくて油も乗ってて それに皮まで美味しかった

酢サバ

気持ちよく晴れていますが 外は寒いです 今日は これを買ってきました 酢サバ 美味しく食べたい! なので おさかな屋さんのいい包丁で 切ってもらいました

アジフライ

なにげにふと入った 近所のおさかな屋さんで買いました… 美味い 美味すぎる アジフライ 最後の晩餐 この1枚130円のアジフライがいい *ゆっくり生きると 日常に いろんな発見がありますね

エアコンガラリⅡ

古巣に半年ぶりのご帰還 フロントパネルとの干渉をさけ 12mmのクリアランスを エアコンガラリ OFF時 この状態でも使用できますが 最近はセンサーが繊細ですから 少し工夫してみます

エアコンガラリ

エアコンの奥行きが増し ハマらなくなったガラリ 半年間放置してました エアコンガラリ 取り敢えず 丁番を取り付け なんとかしてみます

ひだまり

凹型平面のへこんだところが中庭で 日が当たり ぽかぽか そして 風は穏やか ひだまり 縁側に腰掛けて みたいな 今日は ブライアン・イーノを聞いています

岡倉天心

住宅設計の側で まともな建築の会話が出来たなぁ〜 なんて思えた人 実は貴重種で 立派な 茶の本 先日 その貴重な一人と 名古屋に飲みに行った際 この本を… 久々に読もう *僕が持ってるのはペラペラな茶の本です 建築界 これと陰翳礼讃 好きですよね *プラ…

ルームソックス

ユニクロでモコモコのスリッパを 欲しいのが無かった… 代わりにこれを買いました ルームソックス エアコン暖房は足元が冷えます くつ下 ON くつ下で足首寒くない これはいいかも

ポテトサラダ

大好きなんです ブロガーさん達が記事にしてるの見て 思わず食べてしまいました ポテトサラダ 今日は 二級建築士製図試験の合格発表 合格率47% また厳しくなって来ました *学科の合格率:39.1% 製図の合格率:47.0% 最終合格率 21.8%でした

間違い探しⅡ

暖房入れると まず壁・天井・床・家具が熱を吸収するので 1時間前にONします スイッチ位置 微妙に違う 間違えるんですよ… 暖まってる❤️ と思って部屋に入ると 冷房されてる トホホ *エアコンで予熱中は 換気スイッチOFF 暖房効率UPです *室温が高くなって…

間違い探し

カレーうどんの素が値上げしてました それでも安いのですが でも よく見ると… カレーうどんの素 新 旧 微妙なパッケージの違い しかし 250g ⇒ 200gに カレーだけに華麗な変身! *栄養は減りましたが 全然これで満足出来ます

たっぷり海の幸の美味サラダ

暖かい 昼間は暖房無しで助かります 昼食は2時からゆっくり食べて それから外へ たっぷり海の幸の美味サラダ 屋根からの里山 屋根の上もポカポカでした たっぷりとお日様の恩恵を受けて 幸せ気分です